2010 フランス・イギリスの旅 ~モンマルトルの丘~
2010年08月23日
ハービンドール
美津穂です(^_-)-☆
モンマルトルの丘を散策しました。
シャルルドゴール空港から市内に向かう途中、
左手の奥の小高い丘(モンマルトルの丘)に
白い丸い屋根の寺院 サクレ・クール聖堂 が見えてきます。
Parisで一番高い丘だそうで「こんな所から?」と思う所からも寺院が見えたりします。
Parisのシンボル的な寺院でもあります。
そのモンマルトルは急な階段や坂道が続き、歩くのは結構ハード(ノ><)ノ

そこで観光用ミニバス プチトラン が超オススメ(^_-)-☆

モンマルトルの見所を30〜40分で一周してくれます。
半周した所のテルトル広場で下車でき、再度、乗車もできます。
もちろん帰りは歩きながら下りるのも良し( ^^)Y
そして何がいいってトランの中でシャンソンが流れてるのです
「ここはParisだ〜
」って実感でき雰囲気抜群なのです!
テルトル広場からすぐの所にサクレクール聖堂がありました。

聖堂が現れた時には「わぁー
」と歓声をあげるほど圧巻でした。

ここからはParisの町が一望でき素晴らしい景色と空気に
心洗われました (^^)b

テルトル広場には画家達がたくさんいて、作品を売ったり、似顔絵を書いていたり・・・
私も父も記念に絵を買いました。
値打ちでるかな・・\(^^;;)

ビカソがこの近くに住み制作活動をした事でも有名で、多くの芸術家がここから巣立ったそうです。
たくさんのオープンカフェが並び、雑貨屋さんを見て歩くのも楽しいですよo(^-^)o
「ブチトラン」はムーラン・ルージュの前に乗り場がありました。6ユーロ

こちらのムーラン・ルージュは映画にもなった事がある世界的に有名なキャバレーです。

歌や踊りのショーが、時にはトップレスで(*o*)、見られフィナーレはフレンチカンカンなんですって♪
今回は見れなかったけど、今度Parisを訪れた時は是非行ってみたいな〜(#^.^#)
ムーラン・ルージュの界隈はParis随一の歓楽街、風俗街でアダルトショップが立ち並ぶなど(¨;)
そんなParisの一面も見れて、見所満載のモンマルトルでありました

モンマルトルの丘を散策しました。
シャルルドゴール空港から市内に向かう途中、
左手の奥の小高い丘(モンマルトルの丘)に
白い丸い屋根の寺院 サクレ・クール聖堂 が見えてきます。
Parisで一番高い丘だそうで「こんな所から?」と思う所からも寺院が見えたりします。
Parisのシンボル的な寺院でもあります。
そのモンマルトルは急な階段や坂道が続き、歩くのは結構ハード(ノ><)ノ

そこで観光用ミニバス プチトラン が超オススメ(^_-)-☆

モンマルトルの見所を30〜40分で一周してくれます。
半周した所のテルトル広場で下車でき、再度、乗車もできます。
もちろん帰りは歩きながら下りるのも良し( ^^)Y
そして何がいいってトランの中でシャンソンが流れてるのです

「ここはParisだ〜

テルトル広場からすぐの所にサクレクール聖堂がありました。

聖堂が現れた時には「わぁー


ここからはParisの町が一望でき素晴らしい景色と空気に


テルトル広場には画家達がたくさんいて、作品を売ったり、似顔絵を書いていたり・・・
私も父も記念に絵を買いました。
値打ちでるかな・・\(^^;;)

ビカソがこの近くに住み制作活動をした事でも有名で、多くの芸術家がここから巣立ったそうです。
たくさんのオープンカフェが並び、雑貨屋さんを見て歩くのも楽しいですよo(^-^)o
「ブチトラン」はムーラン・ルージュの前に乗り場がありました。6ユーロ

こちらのムーラン・ルージュは映画にもなった事がある世界的に有名なキャバレーです。

歌や踊りのショーが、時にはトップレスで(*o*)、見られフィナーレはフレンチカンカンなんですって♪
今回は見れなかったけど、今度Parisを訪れた時は是非行ってみたいな〜(#^.^#)
ムーラン・ルージュの界隈はParis随一の歓楽街、風俗街でアダルトショップが立ち並ぶなど(¨;)
そんなParisの一面も見れて、見所満載のモンマルトルでありました

Posted by
herbindoll
at
12:42
│
スタッフブログ